PRSの最初期のフラッグシップモデル《Signature》の後継機種として現在も人気の高い、ArtistIが入荷致しました。
    素晴らしいキルトメイプルトップに、美しい渦を巻く良質なマホガニーボディバック、雰囲気たっぷりのハカランダ指板。
    そしてなんといってもスモールヒール、Wide Fatネックグリップの24フレットはこのArtistIのみの仕様です。
  ピックアップはこのArtistシリーズの為に開発された《Artist》ピックアップセット。
    HFS&Vintage Bassに比べるとローゲインで立ち上がりが良く、クリアでスウィートなTONE。
    当店代表が大プッシュするピックアップです。(惜しまれながらリプレイスメントピックアップとしては生産完了となりました。)
  程度も非常に良く、17年前に製造されたギターとは思えないコンディションです。
    弾かれて傷だらけの個体も多い中で、これほどきれいなコンディションを保っているものは少ないでしょう。
    フレットは減りの見受けられるところもありますが、演奏に支障はありません。
    7分山といったところでしょうか。
  風格を感じさせる外見もさることながら、レスポンスの良さ、煌びやかで豊かな倍音、抜けの良さは、Private Stockに通じるがあります。
    PRSコレクションには欠く事の出来ないギターです。
    もちろんどんなプレイヤーも大満足の一本でしょう。
  
  委託品。COA付属。
      ArtistIはPRS Custom Shop製のギターの証明として、COA(Certificate Of Authenticity = 証明書)が付与された初めてのギターです。
    (後にこのPRS Custom Shopが後のPrivate Stock Divisionに発展していきます。)
    ファイナルアッセンブリーはビルダーとしての手腕に加え“セットアップ名人”として初期PRSを支えた、【ジョン・イングラム】が、
    ファイナルチェックはボニ―ピンクの名前の基になった【ボニー・ロイド】が行っております。
    今となってはPRSの歴史に燦然と輝く職人が製作に直に関わっていた時代の作品です。
    お見逃しの無いように!
  TOP:Big Leaf Quilted Maple
    Back:S.American Mahogany
    Neck:S.American   Mahogany
    Fingerboad:Brazilian rosewood
    P.U.:Artist Treble, Artist   Bass
    Date assembled:1992.4.29
    Final Check:Bonnie Lloyd
  SOLD